商品説明
※こちら商品の配送は、京都店舗より出荷となります。※ネコポス便配送不可となっております。
ネコポス配送可能商品と同時購入された場合、ネコポス便での発送をいたしかねますので、ヤマト便に変更させていただきます。

- よつめ染布舎(ヨツメソメヌノシャ)-
山城の工場のある大分県の国東市、国見町に構える”よつめ染布舎“。
工房前は豊後水道に接した国東半島の小さな町の国見町は、チームラボの作品が展示されたり陶芸のアーティストが住んでいたりと、秘めたポテンシャルを持つアーティスティックな町。
そんな町に広島県から移住されてきたテキスタイルデザイナー、小野さんがデザインした日本の伝統”型染/ かたぞめ“という機械ではない技法で生み出される作品です。
どこか懐かしさを覚える民藝調?
それでいて現代アートのような大胆でいて繊細なプロダクトをご紹介します。

朝鮮半島の民画をオマージュしたテキスタイルデザイン。
黒い鳥は鵲(かささぎ)で吉報を知らせる鳥として吉祥的な意味をもちます。
また、山神(やまがみ)の使いである虎に、神のお告げを伝える鵲、という意味合いも込められており、鵲と虎、そして松の樹とを組み合わせて描いた作品が数多く残っています。
虎の瞳が四つ
優れた観察力を持つ者を四つの目で表現した古代中国の肖像画があり、よつめ染布舎の屋号とも重ねている。

発売されて即日完売だった"アロハシャツ"が待望の入荷です。
オーバーサイズで作られたサイジングは女性でも可愛くオシャレに決まる1枚。
またよつめ染布舎さんならではの柄と色合いは、派手になりすぎず、されど存在感はある他にはない1枚となっております。
技法:型染
サイズ:Mサイズのみ
素材:レーヨン100%
ちりめんのレーヨンを使用。
ツヤがありドレープが美しい生地。
※ドライクリーニング推奨。
※全て手作業にて製作しております。
布の色や細かいサイズ感など写真と違うことがございますのでご注意ください。

