記憶を辿る 81話 2024/07/03(水) 三代目のコラム – 鬱憤 うっぷん – 台風後の暴挙によって何もする事がなくなった休日。 自身が蒔いた種とはいえ、ストレスは溜まる一方だった。 現在では”ある幸せ”にフォーカスすることで心 […] 続きを読む
記憶を辿る 80話 2024/06/12(水) 三代目のコラム – サーフィン – 前話にある温泉遊びは冬から春。 夏から秋にかけてはサーフィンを楽しんだ。 太平洋の荒波は宮崎へ辿り着き、僅かに漏れた波が九州と四国の間の豊後水道を潜り抜け、国東半島南部に辿り着 […] 続きを読む
記憶を辿る 79話 2024/06/01(土) 三代目のコラム – 大分での休日 – 月に一度の帰郷以外は大分で週末をすごした。 工場勤務だった頃は規則正しい就業スタイルで、 ちゃんとした週末があった。 まだ土曜日を休みにするかは企業判断な頃。 確か隔週で土曜 […] 続きを読む
記憶を辿る 78話 2024/05/22(水) 三代目のコラム – 近場の気分転換 – 私が手伝い出した頃は、縫製工員さんの名前を覚えるのにも苦労した。 外注さんも潤沢で、1日のノルマ的に500枚ぐらいを投入しても「これじゃ足りん! もっと持って来て!! 」と […] 続きを読む
記憶を辿る 77話 2024/05/11(土) 三代目のコラム – 社員さんとの壁 – 少しづつ国東での生活スタイルやリズムも整い、外回りだけでなく裁断や荷造り、アイロンに検品に納期管理など。受け入れられるキャパシティなど関係なく叩き込まれる日々。 小さい頃か […] 続きを読む
記憶を辿る 76話 2024/05/01(水) 三代目のコラム – 新生活 – 新生活は5時半に起床し、身支度を整え国東工場へ通う日々。 1日の仕事が終わって帰路に着くのが19時過ぎ、そこから買物をして食事を作って風呂に入る。新しいことを覚えていることもあって […] 続きを読む
記憶を辿る 75話 2024/04/21(日) 三代目のコラム – 武蔵工場 – 武蔵工場が完成して数年後。 私が小学校高学年の頃に叔母家族が工場に移住する計画が浮上。娘を思う父親を思うと切ないが、彼女の家族のためと武蔵工場に2階建ての社宅を祖父が作った。 叔 […] 続きを読む
記憶を辿る 74話 2024/04/10(水) 三代目のコラム – アレルギー– 小さい頃から私はアレルギー体質だった。 アレルギーという言葉や、喘息持ちという言葉が出始める時代背景の申し子だ。当時、花粉症という言葉があったかは記憶にないが、春になれば鼻が詰ま […] 続きを読む
記憶を辿る 73話 2024/03/20(水) 三代目のコラム – 大分生活 – フェリーの朝は早く、朝日が昇る時間には下船を迎える。 重油と潮騒の匂いが名残惜しくもあり、これから迎える新生活に心が躍る。 山並みには湯煙が立ち昇り、別府湾についたサンフラワーを […] 続きを読む
記憶を辿る 72話 2024/03/09(土) 三代目のコラム – サンフラワー – 山城のトラックを父親が運転して出発した小さい頃と違い、今回は単独で大分工場までの旅となるのだが、行き慣れた土地だったからだろう。なんの不安も感じることなく関西汽船が運行するサ […] 続きを読む